クラス | 種類 | 名前 | 区分 | 追加・修正概要 | HT | SP | NV |
Version 7.720 |
PcmAutoDbField |  | RankIDNull | 追加 | ランキングフィールド設定:ランク値Null | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDbField |  | RankRange0Null | 追加 | ランキングフィールド設定:レンジ下限値Nulll | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDbField |  | RankRange1Null | 追加 | ランキングフィールド設定:レンジ上限値Null | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmDb |  | SaveCsvEx | 修正 | タブ区切り出力サポート | ○ | × | × |
PcmAutoQuickBar |  | ButtonFontFace | 追加 | クイックバーボタンのフォント設定オブジェクト取得・設定 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.719 |
App |  | GetDbDocByIDEx | 修正 | データベースドキュメント生成の各種動作モードを追加 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmDoc |  | DoTrackCommandFlag | 追加 | DoTrack時の動作モード設定 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.718 |
PcmAutoPcmDb |  | GetRecDataEx | 追加 | 指定レコードの指定フィールドを文字配列に一括取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmDb |  | SetRecDataEx | 追加 | 指定レコードの指定フィールドを文字配列に一括設定 | ○ | × | × |
Version 7.717 |
PcmAutoPcmLayer |  | DispModeLong | 修正 | iMode=47(拡張グラフィックスを適応しない)追加 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmLayer |  | ScaleDispCtrl | 追加 | ベクター要素種類毎の縮尺表示制御オブジェクト取得・設定 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.715 |
PcmAutoArrayStr |  | Data | 追加 | 文字配列:指定インデックスの値設定・取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDbField |  | DisableEdit | 追加 | DBフィールド定義の「入力禁止」取得・設定 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmDb |  | SetFieldDataDouble | 追加 | 実数配列の内容を指定フィールドに一括転記 | ○ | × | × |
PcmAutoPcmDb |  | SetFieldDataInteger | 追加 | 整数配列の内容を指定フィールドに一括転記 | ○ | × | × |
PcmAutoPcmDb |  | SetFieldDataString | 追加 | 整数配列の内容を指定フィールドに一括転記 | ○ | × | × |
Version 7.714 |
PcmAutoDbField |  | ModeEx | 追加 | 実数型フィールド定義の丸め設定 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmLayer |  | ResetArcCenterPos | 追加 | アーク代表点座標を既定位置にリセット | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmLayer |  | SetArcCenterPos | 追加 | アーク代表点座標をアーク上任意座標に変更 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.713 |
PcmAutoWvecSlot |  | LoadLayerOfWLayer | 追加 | 統合広域ベクター内のレイヤーオブジェクト取得 | ○ | ○ | × |
PcmAutoWvecSlot |  | LoadLayerOfWLayerRect | 追加 | 統合広域ベクター内レイヤーオブジェクトを矩形領域を指定して取得 | ○ | ○ | × |
PcmAutoWvecSlot |  | LoadWLayer | 追加 | 統合広域ベクター内のレイヤー数取得 | ○ | ○ | × |
PcmAutoWvecSlot |  | LoadWLayerRect | 追加 | 統合広域ベクター内レイヤー数を矩形領域を指定して取得得 | ○ | ○ | × |
Version 7.710 |
PcmAutoAuxPrintInfo |  | RealFlag | 追加 | 外部フォーマット出力(sfc/p21/pdf)の「実座標で出力する」オプション | ○ | × | × |
PcmAutoTaskBar |  | IsCollapseGroup | 追加 | タスクメニューバー:アクティブページの指定グループが閉じているか | ○ | ○ | ○ |
Version 7.706 |
PcmAutoWinPrintInfo |  | StrictClipFlag | 追加 | ウィンドウズプリンター印刷設定:ポリゴンを厳密にクリッピングして出力 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.705 |
PcmAutoPcmLayer |  | ArcAddEx | 追加 | 同一座標連続補間点を持つアーク追加サポート | ○ | × | × |
PcmAutoPcmLayer |  | ArcModifyPosEx | 追加 | 同一座標連続補間点を持つアーク座標変更サポート | ○ | × | × |
PcmAutoPcmView |  | GetLayerTextBox | 追加 | 指定ベクターの文字列マスク四隅座標を取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | WvecClearCache | 追加 | 広域ベクターのキャッシュクリアー | ○ | ○ | ○ |
Version 7.704 |
PcmAutoPcmDb |  | LoadKeyList | 追加 | データベースのキーリストを定義ファイルから読込 | ○ | × | × |
PcmAutoPcmDb |  | SaveKeyList | 追加 | データベースのキーリストを定義ファイルに保存 | ○ | × | × |
PcmAutoPcmLayer |  | LoadKeyList | 追加 | レイヤーのキーリストを定義ファイルから読込 | ○ | × | × |
PcmAutoPcmLayer |  | SaveKeyList | 追加 | レイヤーのキーリストを定義ファイルに保存 | ○ | × | × |
PcmAutoProject |  | LoadKeyList | 追加 | プロジェクトのキーリストを定義ファイルから読込 | ○ | × | × |
PcmAutoProject |  | SaveKeyList | 追加 | プロジェクトのキーリストを定義ファイルに保存 | ○ | × | × |
PcmAutoProject |  | RelativePathMode | 追加 | 外部ファイルを相対パスで保存 | ○ | × | × |
Version 7.702 |
PcmAutoProject |  | ProjectCutEx | 修正 | 変則図郭切断オプション対応 | ○ | ○ | × |
Version 7.609 |
App |  | GetDbDocByIDEx | 追加 | データベースからドキュメントオブジェクトを取得(オンデマンド対応) | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmLayer |  | ExportEx | 追加 | 単独レイヤーのエクスポート(SIMA小数桁数対応) | ○ | × | × |
PcmAutoPcmLayer |  | MergeEx | 追加 | レイヤー併合連結(ポリゴンツリー再構成スキップ対応) | ○ | × | × |
PcmAutoProject |  | ExportEx | 追加 | 複数レイヤーのエクスポート(SIMA小数桁数対応) | ○ | × | × |
Version 7.608 |
PcmAutoDbField |  | NullSupport | 追加 | フィールド定義:NULL値を含める | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDbField |  | Privacy | 追加 | フィールド定義:個人情報保護フィールド | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDbField |  | SpaceChar | 追加 | フィールド定義:空白文字の置換文字 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDbField |  | SpaceConv | 追加 | フィールド定義:空白文字の置換表示 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmLayer |  | ArcDeleteAllEx | 追加 | 全てのアーク削除(高速版) | ○ | × | × |
PcmAutoPcmLayer |  | PntDeleteAllEx | 追加 | 全てのポイント削除(高速版) | ○ | × | × |
PcmAutoPcmLayer |  | PolDeleteAllEx | 追加 | 全てのポリゴン破棄(高速版) | ○ | × | × |
Version 7.607 |
PcmAutoProject |  | ProjectCutEx | 追加 | プロジェクトの領域指定切り出し(ポリゴン処理機能強化版) | ○ | ○ | × |
Version 7.605 |
App |  | GCGetAddr | 追加 | ジオコーディングデータベースで指定座標の住所を取得 | ○ | ○ | ○ |
App |  | GCGetAddr2 | 追加 | ジオコーディングデータベースで指定座標の詳細住所を取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoCJBK |  | GetCatalogueName | 追加 | 地理院地図:詳細表示設定の登録パターン名取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoCJBK |  | GetNumOfCatalogueSet | 追加 | 地理院地図:詳細表示設定の登録パターン数取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoCJBK |  | SetCurCatalogueByIndex | 追加 | 地理院地図:詳細表示設定の登録パターンを適用(インデックス指定) | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoCJBK |  | SetCurCatalogueByName | 追加 | 地理院地図:詳細表示設定の登録パターンを適用(パターン名指定) | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoCJBK |  | AltiDisp | 追加 | 地理院地図:ステータスバー表示標高値を地理院地図から取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoCJBK |  | ColorMode | 追加 | 地理院地図:モノクロ画像に変換して表示 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoCJBK |  | DispMode | 追加 | 地理院地図:表示・非表示 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoCJBK |  | FitMode | 追加 | 地理院地図:地図画像に合わせて表示縮尺を調整 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoCJBK |  | Gamma | 追加 | 地理院地図:コントラスト低減 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoCJBK |  | ScaleCtrlFlag | 追加 | 地理院地図:表示縮尺による描画制御 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoCJBK |  | ScaleCtrlMaxDenomi | 追加 | 地理院地図:表示縮尺による描画制御の最大縮尺分母 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoCJBK |  | ScaleCtrlMinDenomi | 追加 | 地理院地図:表示縮尺による描画制御の最小縮尺分母 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmView |  | SpriteCreate | 追加 | スプライトオブジェクトを作成 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmView |  | SpriteDelete | 追加 | スプライトオブジェクトを削除 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmView |  | SpriteDraw | 追加 | スプライトオブジェクトを再描画 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmView |  | SpriteSetPos | 追加 | スプライトオブジェクトの表示位置指定 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmView |  | SpriteShow | 追加 | スプライトオブジェクトの表示・非表示切替 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | GetCJBK | 追加 | 地理院地図:地理院地図表示設定オブジェクトを取得 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.603 |
PcmAutoDispMode |  | ModeLong | 修正 | 引数36「1=電子国土Ver3、10=電子国土Ver4」削除「30=表示:詳細設定」追加 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | CJDispMode | 修正 | 値「1=電子国土Ver3、10=電子国土Ver4」削除 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | EnvDouble | 修正 | 引数14(=スナップ・ヒットのマーカーサイズ)追加 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.602 |
App |  | CopyToClipboard | 追加 | クリップボードにテキストをコピー | ○ | ○ | ○ |
App |  | PasteFromClipboard | 追加 | クリップボードからテキストを取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoArrayItem |  | GetItem | 追加 | アイテム配列の整数値取得(ScanBpEx結果) | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoArrayItem |  | GetItemDouble | 追加 | アイテム配列の実数値取得(ScanBpEx結果) | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoArrayItem |  | GetNum | 追加 | アイテム配列の要素数取得(ScanBpEx結果) | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmLayer |  | ScanBpEx | 追加 | 指定座標近傍のアーク上位置検索(複数アーク対応) | ○ | ○ | ○ |
Version 7.601 |
PcmAutoCoordInfo |  | InfoLong | 修正 | 引数5(測地系)の値「2=世界測地系(JGD2011)」追加 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.518 |
PcmAutoPcmDb |  | CheckStEx | 追加 | フィールドの整合検査を行い該当フィールドIDを取得 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.517 |
PcmAutoPcmDb |  | LinkUpdate | 追加 | リンクされたDBの修正結果を元DBに反映 | ○ | × | × |
Version 7.516 |
PcmAutoCoordInfo |  | InfoDouble | 修正 | 引数103(=高度な設定:最高解像度)サポート | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoCoordInfo |  | InfoLong | 修正 | 引数7(=高度な設定:分解能自動フラグ)サポート | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmDb |  | SaveScript | 修正 | システム環境設定:操作2:「UTF8でファイル保存」に追従 | ○ | × | × |
PcmAutoPcmDb |  | ScriptPath | 追加 | データベースイベントスクリプトの外部ファイルパス | ○ | ○ | × |
PcmAutoPcmDb |  | ScriptPathFlag | 追加 | データベースイベントスクリプトの内部格納フラグ | ○ | ○ | × |
PcmAutoPcmDoc |  | SetFlagMarks | 追加 | 指定した座標列にフラグマークを追加 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | SaveScript | 修正 | システム環境設定:操作2:「UTF8でファイル保存」に追従 | ○ | × | × |
PcmAutoProject |  | ScriptPath | 追加 | プロジェクトイベントスクリプトの外部ファイルパス | ○ | ○ | × |
PcmAutoProject |  | ScriptPathFlag | 追加 | プロジェクトイベントスクリプトの内部格納フラグ | ○ | ○ | × |
Version 7.515 |
PcmAutoPcmDoc |  | GetFlagMarks | 追加 | 全フラグマークの座標を取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | WMSEnum | 追加 | 登録済WMSサイトの全タイトルを取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | WMSProc | 追加 | 指定タイトルのWMSサイトの表示操作 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | WMTSENum | 追加 | 登録済WMTSサイトの全タイトルを取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | WMTSProc | 追加 | 指定タイトルのWMTSサイトの表示操作 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.514 |
PcmAutoPcmImage |  | RemoveKeyList | 追加 | イメージのキーリスト削除 | ○ | ○ | × |
PcmAutoPcmImage |  | KeyList | 追加 | イメージのキーリスト(文字列値)設定・取得 | ○ | ○ | × |
PcmAutoPcmImage |  | KeyListDouble | 追加 | イメージのキーリスト(実数値)設定・取得 | ○ | ○ | × |
PcmAutoPcmImage |  | KeyListLong | 追加 | イメージのキーリスト(整数値)設定・取得 | ○ | ○ | × |
PcmAutoPcmLayer |  | GetNumOfRegArc | 追加 | レイヤーの登録済アーク数 | ○ | × | × |
PcmAutoPcmLayer |  | GetNumOfRegNode | 追加 | レイヤーの登録済ノード数 | ○ | × | × |
PcmAutoPcmLayer |  | GetNumOfRegPnt | 追加 | レイヤーの登録済ポイント数 | ○ | × | × |
PcmAutoPcmLayer |  | GetNumOfRegPol | 追加 | レイヤーの登録済ポリゴン数 | ○ | × | × |
PcmAutoProject |  | LoadInfo | 追加 | プロジェクトの構成情報のみ読み込み | ○ | × | × |
Version 7.513 |
PcmAutoMainFrm |  | ForegroundWindow | 修正 | 動作仕様変更 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmLayer |  | PolMerge2 | 追加 | 1アーク1ポリゴンの併合 | ○ | × | × |
PcmAutoPcmPrint |  | Fixup | 追加 | プリンター情報から仮想ビットマッププリンター情報調整 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.512 |
PcmAutoPcmLayer |  | SnapFlag | 追加 | スナップ対象レイヤー設定 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoWvecSlot |  | AddLayer | 修正 | .navzzの追加サポート | ○ | ○ | ○ |
Version 7.511 |
PcmAutoArrayPos |  | IsCrossEx2 | 追加 | 他の座標点配列との交点検出(詳細指定版) | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDbField |  | HideEditMenu | 追加 | データベースフィールド「表示制御:編集メニュー非表示」 | ○ | ○ | × |
PcmAutoDbView |  | StartEdit | 追加 | データベースアクティブセルの編集開始 | ○ | ○ | × |
Version 7.502 |
PcmAutoDispMode |  | ModeLong | 修正 | 項目39(標高メッシュの標高値)追加 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmLayer |  | FindByPosEx | 修正 | 引数(nFlag)にディスエーブルポリゴン検索追加 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmLayer |  | FindByPosEx2 | 修正 | 引数(nFlag)にディスエーブルポリゴン検索追加 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmLayer |  | PolEnable | 追加 | 指定ポリゴンをイネーブル化 | ○ | × | × |
PcmAutoPcmPrint |  | ViewRot2 | 追加 | 印刷回転角度(初期値=現在角度セット済) | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPicture |  | GetID | 追加 | 背景ピクチャーの内部ID取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPictureFolder |  | AddChild | 追加 | 背景ピクチャーフォルダーに子フォルダー追加 | ○ | × | × |
PcmAutoPictureFolder |  | AddItem | 追加 | 背景ピクチャーフォルダーに背景ピクチャーを追加 | ○ | × | × |
PcmAutoPictureFolder |  | CreateChildFolder | 追加 | 背景ピクチャーフォルダーに子フォルダー生成 | ○ | × | × |
PcmAutoPictureFolder |  | GetChild | 追加 | 背景ピクチャー子フォルダーオブジェクト取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPictureFolder |  | GetID | 追加 | 背景ピクチャーフォルダーのID取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPictureFolder |  | GetIDFromIndex | 追加 | 背景ピクチャーフォルダー内の背景ピクチャー内部ID取得 | ○ | × | × |
PcmAutoPictureFolder |  | GetIndexFromID | 追加 | 背景ピクチャーフォルダー内の背景ピクチャー登録順番号取得 | ○ | × | × |
PcmAutoPictureFolder |  | GetItem | 追加 | 背景ピクチャーフォルダー内の背景ピクチャーオブジェクト取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPictureFolder |  | GetItemFolder | 追加 | 背景ピクチャーが登録されているフォルダーオブジェクト取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPictureFolder |  | GetNumOfChild | 追加 | 背景ピクチャーフォルダー内の子フォルダー数取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPictureFolder |  | GetNumOfItem | 追加 | 背景ピクチャーフォルダー内の背景ピクチャー数取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPictureFolder |  | GetParent | 追加 | 背景ピクチャーフォルダーの親フォルダーオブジェクト取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPictureFolder |  | InsertChild | 追加 | 背景ピクチャーフォルダーに子フォルダーを挿入 | ○ | × | × |
PcmAutoPictureFolder |  | InsertItem | 追加 | 背景ピクチャーフォルダーに背景ピクチャー挿入 | ○ | × | × |
PcmAutoPictureFolder |  | LoadRender | 追加 | 背景ピクチャーフォルダーに凡例タイプ背景ピクチャー読込 | ○ | × | × |
PcmAutoPictureFolder |  | MoveChild | 追加 | 背景ピクチャーフォルダー内の子フォルダー並び順変更 | ○ | × | × |
PcmAutoPictureFolder |  | MoveItem | 追加 | 背景ピクチャーフォルダー内の背景ピクチャー並び順変更 | ○ | × | × |
PcmAutoPictureFolder |  | MoveItemByID | 追加 | 背景ピクチャーフォルダーに背景ピクチャーを移動 | ○ | × | × |
PcmAutoPictureFolder |  | RemoveChild | 追加 | 背景ピクチャーフォルダー内の子フォルダー削除 | ○ | × | × |
PcmAutoPictureFolder |  | RemoveItem | 追加 | 背景ピクチャーフォルダー内の背景ピクチャー削除 | ○ | × | × |
PcmAutoPictureFolder |  | SearchChild | 追加 | 背景ピクチャーフォルダー内の子フォルダー検索 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPictureFolder |  | SearchChildEx | 追加 | 背景ピクチャーフォルダー内の子フォルダー検索 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPictureFolder |  | SearchItem | 追加 | 背景ピクチャーフォルダー内の背景ピクチャー検索 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPictureFolder |  | SearchItemEx | 追加 | 背景ピクチャーフォルダー内の背景ピクチャー検索 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPictureFolder |  | ModifiedFlag | 追加 | 背景ピクチャーフォルダーの変更フラグ | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPictureFolder |  | Title | 追加 | 背景ピクチャーフォルダー名 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | GetPictureFolder | 追加 | 背景ピクチャーのルートフォルダーオブジェクト取得 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.501 |
PcmAutoPcmView |  | GetPixel | 追加 | 画面指定座標のカラー値取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmImage |  | CoordConv | 追加 | イメージの座標系変換 | ○ | ○ | × |
Version 7.500 |
PcmAutoDispMode |  | ModeLong | 修正 | 項目36に「20=新版地理院地図タイル」を追加 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | CJDispMode | 修正 | 値「20=新版地理院地図タイル」を追加 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.459 |
PcmAutoPcmLayer |  | SelTrans | 修正 | 処理:16=ポリゴンから包含ポリゴン構成アーク 追加 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoRenderParams |  | PWGyo | 追加 | 描画パレットの行数 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoRenderParams |  | PWRetsu | 追加 | 描画パレットの列数 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.458 |
PcmAutoCoordConv2000 |  | SetKei2 | 追加 | 地殻変動による座標補正時の直角座標系番号設定 | ○ | × | × |
PcmAutoDispMode |  | ModeLong | 修正 | 項目28→38変更、28=スケールバー(タイプ2) 追加 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmImage |  | GammaBrighten | 追加 | イメージのガンマ補正 | ○ | × | × |
PcmAutoPcmLayer |  | Export | 修正 | 種類:16=(電子国土xmlエクスポート) 追加 | ○ | × | × |
PcmAutoPcmLayer |  | PolMergeAll | 追加 | すべてのポリゴンの合併ポリゴンレイヤー生成 | ○ | × | × |
PcmAutoProject |  | CJClearCache | 追加 | 電子国土表示設定:キャッシュクリアー | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | CJDispMode | 追加 | 電子国土表示設定:種別選択 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | CJModeLong | 追加 | 電子国土表示設定:モノクロ/コントラスト | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | CJScaleCtrlFlag | 追加 | 電子国土表示設定:表示縮尺制御 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | CJScaleCtrlMaxDenomi | 追加 | 電子国土表示設定:最大表示縮尺分母 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | CJScaleCtrlMinDenomi | 追加 | 電子国土表示設定:最小表示縮尺分母 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | Export | 修正 | 種類:16=(電子国土xmlエクスポート) 追加 | ○ | × | × |
Version 7.456 |
PcmAutoDbTextBoxClass |  | LineOffset | 追加 | 文字ボックス引き出し線の始点オフセット | ○ | ○ | ○ |
Version 7.454 |
App |  | InhibitCancelFlag | 追加 | ESCキーによる動作キャンセルの有効・無効設定 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.453 |
データベースウィンドウ |  | OnEditFinish | 修正 | 戻り値設定-1|-2追加 | ○ | ○ | × |
Version 7.452 |
PcmAutoDbField |  | RankLoad | 追加 | ランキングフィールド設定をファイル(.dbrk)から呼び出し | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDbField |  | RankSave | 追加 | ランキングフィールド設定をファイル(.dbrk)に保存 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDispMode |  | ModeLong | 修正 | 項目:34〜37追加 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmDb |  | GetCellAsLongInteger | 追加 | 長整数型フィールドから値取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmDb |  | RemoveKeyList | 修正 | 引数にvbNullStringを指定すると全キー削除機能追加 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmDb |  | SearchRecByLongIntEx2 | 追加 | 長整数型フィールドの検索 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmView |  | SuppressRepaint | 修正 | Viewクラス各メソッドの再描画を抑制 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoProject |  | RemoveKeyList | 修正 | 引数にvbNullStringを指定すると全キー削除機能追加 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmLayer |  | RemoveKeyList | 修正 | 引数にvbNullStringを指定すると全キー削除機能追加 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoRenderParams |  | FullTitle | 追加 | フォルダーパス付描画パラメータ名(取得専用) | ○ | ○ | ○ |
Version 7.451 |
PcmAutoPcmLayer |  | LayerCut | 修正 | 第3引数型変更 | ○ | × | × |
PcmAutoSystemEnv |  | VisualMode | 修正 | ルック&フィールのスタイル(16=Office2013)追加 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.413 |
PcmAutoPcmPicture |  | CrateCompassBar | 廃止 | スペル違いにより廃止(→CreateCompassBar) | ― | ― | ― |
PcmAutoPcmPicture |  | CreateCompassBar | 追加 | コンパスバー追加 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmPicture |  | AlphaFlag | 追加 | アルファブレンドON/OFF | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmPicture |  | AlphaLevel | 追加 | アルファブレンド値 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmPicture |  | BkClearFlag | 追加 | 背景を(紙色)でクリアーするON/OFF | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmPicture |  | SuspendRot | 追加 | 連動して回転しないON/OFF | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmPicture |  | NoGdiplus | 追加 | 拡張グラフィックスを適応しないON/OFF | ○ | ○ | ○ |
Version 7.412 |
PcmAutoPcmLayer |  | LayerCut | 追加 | 指定範囲でレイヤーを切り出し | ○ | × | × |
Version 7.411 |
PcmAutoCoordConv2000 |  | JGD2TKY2 | 追加 | 地殻変動による座標補正(逆方向) | ○ | × | × |
PcmAutoCoordConv2000 |  | LoadParams2 | 追加 | 地殻変動による座標補正パラメータファイル読込 | ○ | × | × |
PcmAutoCoordConv2000 |  | TKY2JGD2 | 追加 | 地殻変動による座標補正(正方向) | ○ | × | × |
Version 7.410 |
PcmAutoArcVSection |  | CutPrj | 追加 | アーク縦断面図:プロジェクトを切り出すON/OFF | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoArcVSection |  | Pic | 追加 | アーク縦断面図:平面図を併記するON/OFF | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoArcVSection |  | PicCompass | 追加 | アーク縦断面図:コンパス表示ON/OFF | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoArcVSection |  | PicFrame | 追加 | アーク縦断面図:切り出し枠線ありON/OFF | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoArcVSection |  | PicMargin | 追加 | アーク縦断面図:おおよそのマージン | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoArcVSection |  | PicScale | 追加 | アーク縦断面図:スケール表示ON/OFF | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoArcVSection |  | PicSelArc | 追加 | アーク縦断面図:選択アークのみON/OFF | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoArcVSection |  | PicTop | 追加 | アーク縦断面図:上部に併記ON/OFF | ○ | ○ | ○ |
Version 7.409 |
PcmAutoArrayPos |  | SetCoordType | 追加 | 座標系の種類を設定 | ○ | ○ | ○ |
Version 7.407 |
PcmAutoPcmLayer |  | PolToOneArcPol | 追加 | 構造化ポリゴンから1アーク1ポリゴンへの変換 | ○ | × | × |
Version 7.406 |
PcmAutoPcmLayer |  | PolygonAdd | 修正 | 1アーク1ポリゴン構造の場合、その構造で追加するように修正 | ○ | × | × |
PcmAutoPcmLayer |  | PolygonGetType | 追加 | ポリゴン構造種類を取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoPcmLayer |  | PolygonSetType | 追加 | ポリゴン構造種類を設定(有効なポリゴン数0時のみ) | ○ | ○ | ○ |
Version 7.405 |
App |  | MakeUniqID | 追加 | 64bit整数型で乱数を生成 | ○ | ○ | × |
PcmAutoPcmFileStatus |  | LoadPathName | 追加 | 外部ファイル名(取得専用) | ○ | ○ | × |
PcmAutoPcmFileStatus |  | LockMode | 追加 | 排他制御設定(取得専用) | ○ | ○ | × |
PcmAutoPcmFileStatus |  | LockResult | 追加 | 排他制御結果(取得専用) | ○ | ○ | × |
PcmAutoPcmFileStatus |  | Result | 追加 | 外部ファイル読込結果(取得専用) | ○ | ○ | × |
PcmAutoPcmFileStatus |  | SrcPathName | 追加 | プロジェクトに記述された外部ファイルパス名 | ○ | ○ | × |
PcmAutoPcmFileStatus |  | Type | 追加 | 外部ファイル種別 | ○ | ○ | × |
PcmAutoProject |  | GetFileStatus | 追加 | ファイルステータスオブジェクトを取得 | ○ | ○ | × |
PcmAutoProject |  | GetNumOfFileStatus | 追加 | プロジェクトに登録されたファイルステータスの数 | ○ | ○ | × |
Version 7.401 |
PcmAutoDbField |  | AddEnumdefElement | 追加 | 列挙型フィールドにレコード追加 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDbField |  | DeleteEnumdefAll | 追加 | 列挙型フィールドをすべて抹消 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDbField |  | DeleteEnumdefElement | 追加 | 列挙型フィールドの指定レコードを削除 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDbField |  | GetEnumdefElementID | 追加 | 列挙型フィールドの指定レコードID取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDbField |  | GetEnumdefElementText | 追加 | 列挙型フィールドの指定レコードテキスト取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDbField |  | GetEnumdefNum | 追加 | 列挙型フィールドのレコード数を取得 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDbField |  | KeyFieldEx | 追加 | データベースリンク拡張のキーフィールド名 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDbField |  | LinkModeEx | 追加 | データベースリンク拡張のキー有効・無効 | ○ | ○ | ○ |
PcmAutoDbField |  | RefFieldEx | 追加 | データベースリンク拡張の参照フィールド名 | ○ | ○ | ○ |