サポート > PC-MAPPING ヒント集 > 3D(OpenGL) > 照明について
照明について
OpenGLプロジェクトに対して、「ポイント光源」「スポット光源」「平行光源」「太陽光源」の4種類の照明効果を与える事ができます。
複数設定も可能ですので、用途に応じて使い分けて下さい。
■ 設定方法
[設定]-[照明]を実行すると表示される[照明]パネルで照明パターンの追加や編集を行えます。

<登録・呼出>ボタンをクリックすると、[照明登録]ダイアログボックスが開きますので、現在の照明リスト及び設定内容を名前を付けて保存します。
3Dプロジェクトを作成すると、3Dプロジェクトには現在の光源設定が転記されますが、元プロジェクトの光源設定は初期状態に戻ります。
また、「照明登録」の設定情報は、PC-MAPPINGのインストールされているフォルダのpcm.reg3に自動的に保存されます(3Dプロジェクト作成後においては、[ファイル]-[登録パラメータの保存]を行い、任意のファイル***.reg3を作成する事も可能です)。

■ 平行光
太陽光などのように、どの面にも常に同じ方向から当たる光源の事を[平行光源]と言います。
光源の色と方向、高さ(角度)で光源位置を指定して照射します。

▼ 平行光45度、光源色:白で設定

■ 点光源
電球光のように指定した位置から全方位に広がる光の事を「点光源」と言います(※光源位置の座標は、数学座標です。)。

▼ 光源(14684,-31099,50)[赤い丸の位置]、光源色:白で設定

■ スポット光源
光源にスポットライト効果を用いる事により、限られた範囲だけを照らす事ができます(※光源位置の座標は、数学座標です。)。

▼ 光源(14684,-31099,150)、目標点(14684,-31099,0)[赤い丸の位置]、照射角:30度、光源色:白で設定

■ 太陽光源
経度緯度位置や日付時間の設定から太陽光の方向を割り出して設定します。
デフォルト表示の緯度35:0:0、緯度139:0:0は以下のポイントになります。

▼ 10月1日、午後3時の太陽光

▼ 8月1日、午後3時の太陽光