サポート > PC-MAPPING ヒント集 > 3D(OpenGL) > マウス動作について
マウス動作について
3Dプロジェクト上では、ベクタプロジェクト同様、マウス操作で拡大縮小、移動などが行えます。
メニューの[表示]-[マウス動作]以下から選択するとカーソル形状が変わり、それぞれの表示モードに入りますが、メニューから実行しなくとも、3Dプロジェクト上で右クリックすると表示されるポップアップメニューからも実行できます。
モードは1回の動作が終わっても、繰り返し操作ができるようになっています。
コマンドモード自体を中止したい場合は、マウスの右ボタンかキーボードのEscキーを押して下さい。
■ ズームイン・ズームアウト
  1. [視点距離移動]を選択すると、移動方向を示すカーソルが表示されて、視点距離移動コマンドモードに入ります。

  2. マウスの左ボタンを押したまま上方向にドラックすると視点距離が長くなり(=縮小)、下方向にドラックすると視点距離が短くなり(=拡大)ます。

  3. マウスの左ボタンを離すと、その位置で移動を終了します。

■ 平行移動
  1. [平行移動]を選択すると、移動方向を示すカーソルが表示されて、平行移動コマンドモードに入ります。

  2. マウスの左ボタンを押したままドラックして移動調整を行います。

  3. マウスの左ボタンを離すと、その位置で移動を終了します。

■ 視点位置の移動
  1. [視点移動]を選択すると、移動方向を示すカーソルが表示されて、視点移動コマンドモードに入ります。

  2. マウスの左ボタンを押したままドラックすると、XY方向の視点位置の移動が実行されます。
    この時、マウス中ボタン(左+Shiftキイ)でドラックした場合にはZ方向の視点移動となります。

  3. マウスのボタンを離すと、その位置で視点移動を終了します。