ユーザーメニューのカスタマイズ
ユーザーメニューを登録していくと下のように、縦にメニューが羅列されていきます。
これらを他のメニューのように階層化する事ができます。

※カスタマイズ結果を表示させるには、各種メニューの設定後一度PC-MAPPINGを再起動させて下さい。
- ■ 設定方法
-
- [カスタマイズ]-[アプリケーションメニューのカスタマイズ]を選択すると設定ダイアログボックスが表示されます。
[ユーザーメニュー]に登録した3つのメニューが確認できます。
ここでは例として、登録されている3つのメニューのうち「派出所等・表示」と「派出所等・非表示」を「レイヤー制御」というカテゴリで括るとします。
- ユーザメニューの下の階層のメニューを選択してから@、右の<追加>ボタンAで「レイヤー制御」というメニューを追加します。

- <OK>ボタンを押し、[メニューのカスタマイズ設定]ダイアログボックスを閉じます。
- 「レイヤー制御」というメニューが追加されているのが分かります。
- 次に、このカテゴリ内に入れたい2つのユーザー定義メニュー(ここでは「派出所等・表示」と「派出所等・非表示」)をドラッグしたまま、「レイヤー制御」の下あたりにドロップします。

すると、「レイヤー制御」の前に「-(マイナス)」のアイコンが表示され、階層構造になっているのが分かります。
階層化ができたら<OK>ボタンを押して[アプリケーションメニューのカスタマイズ]ダイアログボックスを閉じます。
※この時[アプリケーションメニューのカスタマイズ]ダイアログボックスで、[カスタマイズされた結果は使用しない]にチェックが入っていると折角の設定が生きませんので御注意下さい。
- 再度「ユーザーメニュー」を見てみると、設定通りに階層化されているのが分かります。

- ■ 補足
- ユーザーメニューを登録していない場合であっても、メニューバーには「ユーザーメニュー」という名前のメニュー名が表示されます。
ユーザーメニューは使わないので、「ユーザーメニュー」そのものを表示したくない場合は、以下のように設定して下さい。
- [カスタマイズ]-[アプリケーションメニューのカスタマイズ]を選択します。
- 「ユーザーメニュー(&U)」にカーソルを合わせ、右ボタン、あるいは<更新>ボタンをクリックして下さい。
- [メニューのカスタマイズ]ダイアログボックスが表示されます。

「表示しない」にチェックを入れ、<OK>ボタンをクリックしてダイアログボックスを閉じます。
- 「ユーザーメニュー(&U)」の前に「−(マイナス)」のアイコンが表示されているのが分かります。
- <OK>ボタンをクリックして設定ダイアログボックスを閉じます。
メニューバーから「ユーザーメニュー」が見えなくなっているのが確認できます。
▼ カスタマイズ前

▼ カスタマイズ後
|