属性転記(ポリゴン・アーク間)
アークは方向という属性を持ちます。PC-MAPPINGでは始点ノードから終点ノード方向が「アークの方向」です。
ポリゴンを構成するアークの方向を利用して、アークの右側、左側を意識してポリゴン・アーク間の属性転記を行なう事ができます。
- ■ ポリゴンからアーク属性を転記
-
- 下の図を例としてポリゴンの内部属性(フィールド名:「所有者」)をアークの内部属性に転記します。
- [属性]-[属性転記(ポリゴン・アーク間)]を選択します。
- レイヤー
- ポリゴンのあるレイヤー
- 転記方向
- ポリゴンからアーク属性
- ポリゴン属性フィールド
- 所有者
- アーク属性フィールド
- アークに属性がないか、新しくフィールドを追加して属性をコピーする場合には"フィールドを新規に追加"を選択します。
- 詳細設定を行なったら、<OK>ボタンを押します。
- ポリゴンの内部属性(「所有者」フィールド)がアークの内部属性に転記されているのが確認できます。

アークの左側にあるポリゴンの属性はアークの内部属性(L左側)に
アークの右側にあるポリゴンの属性はアークの内部属性(R右側)に
転記されました。
アーク属性フィールドで"フィールドを新規に追加"を選択すると、転記元のフィールド名称-L、転記元のフィールド名称-Rが自動で作成されます。

- ■ アークからポリゴン属性を転記
-
- 下の図を例としてアークの内部属性(フィールド名:「長さ」)をポリゴンの内部属性に転記します。
- [属性]-[属性転記(ポリゴン・アーク間)]を選択します。
- レイヤー
- アークのあるレイヤー
- 転記方向
- アークからポリゴン属性
- ポリゴン属性フィールド
- ポリゴンに属性がないか、新しくフィールドを追加して属性をコピーする場合には"フィールドを新規に追加"を選択します。
- アーク属性フィールド
- 左&右側→長さ
- オプション
- 選択アークのみを対象にします。
- 詳細設定を行なったら、<OK>ボタンを押します。
- アークの内部属性(「長さ」フィールド)がポリゴンの内部属性に転記されているのが確認できます。

|