1アーク・1ポリゴンのオーダー設定
- ■ 操作方法
-
- 例えば、[編集]-[ポリゴン処理]-[ポリゴン生成]を実行し、「1アーク1ポリゴン」で作成したポリゴンの描画を行なうと通常は、ポリゴンの面積の大きいものから順番に描画されます。
- [編集]-[ポリゴン処理]-[1アーク・1ポリゴン]-[1アーク・1ポリゴンのオーダー設定]では、ポリゴン内部属性フィールドの値を参照して、描画順序を並びかえる事ができます。
ポリゴン内部属性「Code」を降順に設定した場合、ポリゴンの描画順序は、3←2←1に変更されますので、面積の小さいポリゴン2の上に面積の大きいポリゴン3を描画するといった事ができます。
 |
→ |
 |
- 変更したオーダーを元に戻す(面積順)場合は、[1アーク・1ポリゴンのオーダー設定]ダイアログボックスの「リセット(面積順にもどす)」を実行して下さい。
|