サポート > PC-MAPPING ヒント集 > カスタマイズ > クイックバーの設定B [拡張ツールチップ(HTML表記)]
クイックバーの設定B [拡張ツールチップ(HTML表記)]
クイックバーボタンの設定ダイアログに、「拡張ツールチップ(HTML表記)を使用する」チェックが追加されました。
チェックがONの時は、クイック属性照会の拡張と同様にHTML表記に対応したバルーンチップを表示します。
HTMLの記述はツールチップの項目に直接書き込む事もできますが、HTMLヘルプタイトルの記述のファイル名に拡張子".html"のファイルが「-prmdir」もしくは「-ini」で指定された「pcm.ini」ファイルのあるフォルダー、あるいは起動フォルダーの直下のHELPフォルダにあれば、これを読み取ってツールチップとして表示します(F1キーによるヘルプは拡張子".htm"で、これとは区別されます)。
■ サンプル
サンプル[custom4.lzh(約25KB)]をダウンロードする
sample.pcm:サンプルプロジェクト(データは含まれません)
sample.pcmへのショートカット起動オプションが設定されています。
back.html:テンプレート
tip.css:スタイルシート
pcm.qmn:クイックバーファイル
起動オプション.txt:起動オプションについて

  1. サンプルファイルは起動オプションによって、
    • PCM.exe→C:\Program Files\PC-Mapping7\Pcm.exe
    • サンプルフォルダー→C:\sample\custom4
    • サンプルファイル(プロジェクトファイル)→C:\sample\custom4\sample.pcm
    としてパラメーターファイルを利用して起動するよう設定されています。
    上記以外の場所でサンプルを利用する際は、ショートカットの内容を書き換えて下さい。

  2. 「sample.pcmへのショートカット」から「sample.pcm」を起動します。
    登録されたクイックバー(Pcm.qmn)が表示されます。各クイックバーボタンの設定情報を確認するには、[カスタマイズ]-[クイックバーの設定]を実行して下さい。

  3. 各クイックバーボタンは以下のように設定されています。
    クイックバーボタン名内容「拡張ツールチップ(HTML表記)」チェック
    崩壊地[ツールチップ表記]に直接タグを入力ON
    工作物の破損タグは使用しない(通常のバルーン表示)ON
    土石流・泥流外部スタイルシート(tip.css)を利用して文字色を変更ON
    泥流経路ツールチップ表示のみOFF
    初期画面に戻る「HTMLヘルプファイルタイトル」に「back」を入力したので「back.html」ファイルを利用して表示ON

■ 設定方法
  1. 以下のようなプロジェクトで、クイックバーのボタンを押すと、コマンドによるメニューを実行します。
    クイックバーの設定方法については、クイックバーの設定@ を参照して下さい。

  2. 通常クイックバーボタン上にマウスを合わせると、[クイックバーボタンの設定]ダイアログボックスで「ツールチップ表記」に入力した文字列を黄色いツールチップで表示します。

  3. [クイックバーボタンの設定]ダイアログボックスで「拡張ツールチップ(HTML表記)」チェックをONにすると、「ツールチップ表記」に入力した文字列をバルーンチップで表示します。

  4. [クイックバーボタンの設定]ダイアログボックスで「拡張ツールチップ(HTML表記)」チェックをONにし、「ツールチップ表記」にタグを直接書き込み、入力した文字列をバルーンチップで表示する事もできます。
    ここでは「<font color=blue><b>災害区分</b></font><br>崩壊地を強調」と設定しています。

  5. [クイックバーボタンの設定]ダイアログボックスで「拡張ツールチップ(HTML表記)」チェックをONにし、「HTMLヘルプファイルタイトル」PCM.exeの直下にある「Help」フォルダーに作成したHTMLファイル名(拡張子なし)を入力すると、そのファイルを利用してバルーンチップ表示する事もできます。
    ここでは
    • 「PCM.exe」…「C:\Program Files\PC-Mapping7\Pcm.exe」
    • 「back.html」…「C:\Program Files\PC-Mapping7\Help\back.html」
    のようになっています。
    また「back.html」は以下のように設定しています。
    ※「-prmdir」「-ini」で指定された場合は、「pcm.ini」ファイルのあるフォルダ内HTMLファイルが表示されます。

■ pcm.iniファイルの設定
pcm.iniファイルの[QuickBar] セクションに
AttrTipAnchorW=12 …アンカーの幅(ピクセル)---(12)
AttrTipAnchorH=16 …アンカーの高さ(ピクセル)---(16)
AttrTipColorBk=RGB …背景色 RGB(r,g,b)で指定---(255,255,0)
AttrTipColorBorder=RGB …輪郭色 RGB(r,g,b)で指定---(192,192,192)
AttrTipFadeIn=0 …段階表示の間隔 ミリ秒で指定---(0)
AttrTipFadeOut=50 …段階消去の間隔 ミリ秒で指定---(50)
AttrTipTransparency=0 …透明度 0〜255---(0)
AttrTipCss=xxx.css …HTML表現に関するCSSファイルを指定する。CSSファイルの探索ルールは.htmlファイルと同様。

と記述する事で、バルーンの詳細を指定できます。