サポート > PC-MAPPING ヒント集 > 標高メッシュ > 選択アークから断面図作成
選択アークから断面図作成
選択状態のアークの軌跡に沿った標高断面図を作成します。
選択状態のアークがない場合、このメニューは使用不可(グレー表示)です。
[プロジェクトエキスパート]-[標高メッシュ・TIN]パネルで標高メッシュファイルまたはTINファイルが設定されている場合に使用できます。
※計測点を図上で任意に指定したい場合は、[ツール]-[断面図・縦断図]-[図上計測(断面図)]で行って下さい。
ヒント集図上計測による断面図の作成
[断面図]ウィンドウのメニューから、作成した断面図をメタファイル・イメージに出力したり、ベクター変換なども行えます。
ヒント集断面図ウィンドウについて
■ 選択アークから断面図作成
  1. [ツール]-[断面図・縦断図]-[選択アークから断面図生成]を選択します。
    断面線の起点と終点は、アークの方向により決定されます。
    選択されているアーク全てを配列して、1つの経路が構成されない形状で実行した場合はメッセージが表示され、方向を無視して断面図を作成する事も可能です。

  2. 作成された断面図は[断面図]ウィンドウに表示されます。
    ウィンドウ下部に、断面線の延長距離、平均・最大勾配などがリスト表示されます。

■ 選択アークから断面図作成(マルチライン)
[選択アークから断面図作成]とは異なり、アーク単位で(一般に複数の)断面線を1つの断面ウィンドウに表示します。

  1. [ツール]-[断面図・縦断図]-[選択アークから断面図生成(マルチライン)]を選択します。
    断面線の起点と終点は、アークの方向により決定されます。

  2. 作成された断面図は[断面図]ウィンドウに表示されます。
    ウィンドウ下部に、断面線の延長距離、平均・最大勾配等がリスト表示されます。
    複数の断面線がある場合、下部のリストの項目をクリックする事で、該当断面線を強調表示し、また、ベクタープロジェクト上のアークも強調表示します。

■ 選択アークネットワーク(マルチ)から断面図作成
[選択アークから断面図作成]や[選択アークから断面図作成(マルチライン)]とは異なり、分岐するネットワークを識別して(重複する部分も含めて)、全てのネットワークに関して断面図を作成します。
同一起点から分岐するアークに関しても連続性を保持して断面図を生成する機能の性格上、起点から終点に向かってのアークの方向性を参照します。
  • [選択アークから断面図作成(マルチライン)]の場合は、早川と須雲川は別のアークとして断面線は2本生成されます。
  • [選択アークネットワーク(マルチ)から断面図作成]の場合は、早川〜須雲川で一続きとして認識され、生成される断面線は1本です。
  1. [ツール]-[断面図・縦断図]-[選択アークネットワーク(マルチ)から断面図作成]を選択します。
    断面線の起点と終点は、アークの方向により決定されます。

  2. 作成された断面図は[断面図]ウィンドウに表示されます。
    ウィンドウ下部に、断面線の延長距離、平均・最大勾配などがリスト表示されます。
    複数の断面線がある場合、下部のリストの項目をクリックする事で、該当断面線を強調表示し、また、ベクタープロジェクト上のアークも強調表示します。

  3. 1.のプロジェクトを[選択アークから断面図作成(マルチライン)]で実行すると、以下のようになります。
    始点から最終到達ノード(端点)までの途中で分岐があると、そこで1アークとして断面線が生成されているのが分かります。
    2.の断面ウィンドウの結果と比較して下さい。

■ 補足
凡例に表示される番号について
凡例の番号は、選択されたアークの内部IDを昇順にした際の通し番号になります。
例えば、以下のように、選択アークの内部IDが11、13、15であったとします。

これら選択アークから断面図(マルチライン)を生成した場合、凡例では
  • 内部ID11のアーク = 凡例1
  • 内部ID13のアーク = 凡例2
  • 内部ID15のアーク = 凡例3
となります。