ベクターシンボルのサイズ固定について
- ■ ベクターシンボルのサイズ固定
- PC-MAPPINGでは、ベクタープロジェクトとして作成したベクターシンボルをポイントやノード・ポリゴンブラシ・アークに登録し、表示する事ができます。
ベクターシンボルをアークで作成した場合、[レイヤエキスパート]-[アーク]パネルにて、[サイズ固定]のON・OFFが設定できますが、登録先の描画パラメーターでは、常にサイズ固定ONの状態となります。
▼ サイズ固定ON
 |
▼ サイズ固定OFF
 |
- ■ 設定方法(1) アークにベクターシンボルを登録する場合
- 登録方法については、
アークにベクターシンボルを表示させる を参照して下さい。
- [プロジェクトエキスパート]-[描画パラメーター]の[ペンの設定]
- ファクターと線幅指定によってベクターシンボル自体のサイズの変更が可能です。
- [レイヤーエキスパート]-[アーク]パネル
-
- [サイズ固定]=OFFの場合
- 拡大率によってシンボルの、アーク間隔が変更されます。アーク幅は変更されません。
 |
→拡大→ |
 |
- [サイズ固定]=ONの場合
- 拡大率によってシンボルの、アーク間隔、アーク幅は変更されません。
 |
→拡大→ |
 |
- ■ 設定方法(2) ポリゴンにベクターシンボルを登録する場合
- 登録方法については、
ポリゴンにベクターシンボルを表示させる を参照して下さい。
- [プロジェクトエキスパート]-[描画パラメーター]の[ブラシの設定]
- [サイズ固定]=OFFの場合
- 拡大率によってシンボルの、アーク間隔が変更されます。アーク幅は変更されません。
 |
→拡大→ |
 |
- [サイズ固定]=ONの場合
- 拡大率によってシンボルの、アーク間隔、アーク幅は変更されません。
 |
→拡大→ |
 |
- [レイヤーエキスパート]-[ポリゴン]パネル
- サイズ固定のON・OFFは、ベクターシンボルに影響しません。「ポリゴン描画ブラシ」の設定が優先されます。
- ■ 設定方法(3) ポイント(ノード)にベクターシンボルを登録する場合
- 登録方法については、以下のヒントを参照して下さい。
ポイント(ノード)描画パターンの設定(1) ベクターシンボルの場合
ポイント(ノード)描画パターンの設定(2) ビットマップシンボルの場合
- [プロジェクトエキスパート]-[描画パラメーター]の[ポイント(ノード)パターンの設定]
- ファクターによってベクターシンボル自体のサイズの変更が可能です。
- [レイヤーエキスパート]-[ポイント(ノード)]パネル
-
- [サイズ固定]=OFFの場合
- 拡大率によってシンボルの、アーク間隔、アーク幅が変更されます。
 |
→拡大→ |
 |
- [サイズ固定]=ONの場合
- 拡大率によってシンボルの、アーク間隔、アーク幅は変更されません。
 |
→拡大→ |
 |
|